TBする際のお願い
各スレにTBしていただく際、TB送信元記事にこのブログ
( http://kyao.exblog.jp/) へのリンクが存在しない場合、TBを受け付けないように設定してあります。 また、現在「http」についても禁止ワードと設定させていただいてます。 ご利用いただくみなさんにはご不自由をお掛けすると思いますが、どうぞよろしくお願いします。m(__)m 以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
これは、なかなかすごいです。いよいよ第10惑星発見かも知れません。(^^) これが本当なら、太陽系はさらに倍の大きさに広がったことになります。 もし、新惑星なら、いちばん困るのは占星術師でしょう(笑)。 最初は土星までしかなかったのに、ひとつ惑星が増えるごとに、いろいろな理由を付けて、新しい要素を追加してきましたから。(^^; 名前はどうなるんでしょうね。天王から、海王、冥王まで登場しちゃいましたし。「混沌」とかになるのかあ。(^^; こうなると、「惑星ネメシス」とかもありそうな気がしてきた(スタートレックの方ぢゃないよ)。(^^) ■
[PR]
▲
by m_kyao
| 2005-07-30 19:01
| 科学
|
Comments(17)
今日のお昼、久しぶりに旦那と一緒に食事に出掛けました。 とはいうものの、究極の貧乏家庭である我が家。行くと言っても、せいぜい「すかいらーく」か「餃子の王将」です。しくしく。 というわけで、今日は「餃子の王将」へ(やっぱり…)。 さて。 旦那と食事に出かけて困ることは、これまでもいくつかお話ししてきましたが。 毎度毎度泣かされるのは、「食べきれない量の注文をすること」。 最悪なのはバイキング料理のとき。 「あれもこれも」と欲張った挙げ句、お皿に山のように料理を載せてきて、食べ切れたことがありません。 で、結局全部を食べきれず、残ったものは全部私が食べることに。 かつては、私も友達をして「暴食ライター」と言わしめた女ですが(泣)、この歳になると、さすがに以前のようには食べられなくなりました。 とはいうものの、最近はその辺の呼吸も分かってきて、旦那が注文した料理に合わせて、私も注文する料理の量も減らすようになりました。 しかし、敵も然る者(敵なのかよ)。(^^; 注文する寸前で、料理を変更するというコンボ(合わせ技)も使います。名付けて「食事D.O.A」。(^^; 今日も最初は「焼きそば」と言っていたので、私は「ラーメン+チャーハン」のセットを考えていましたが、ウェイトレスのおねーさんが来た途端、旦那が注文したのは「Aセット!」 がびーん…。 Aセットは「冷やし中華+鶏の唐揚げ+チャーハン」です。絶対に旦那ひとりで食べられるわけがない。 慌てて私は「ラーメン」に変更。 案の定、旦那は冷やし中華は完食したものの、他は一口食べて全部パス。私がラーメンのセットメニューを頼んだかのようになりました。なんだかなあ…。 帰り道。 旦那「いつもごめんねー」 私 「はいはい。いいですよー。いつものことだから」 旦那「…」 私は、改めて太らない体質に生んでくれた両親に感謝しました。 ■
[PR]
▲
by m_kyao
| 2005-07-30 15:59
| 夫婦
|
Comments(13)
今、アスベスト(石綿)の問題が、急浮上してます。 40年以上経ってから「中皮腫」と呼ばれるガンを発症するとか。やたら怖いんですけど…。 だって、私が小学生の頃、理科の実験のときには、かならず石綿金網使ってたよ。 学校の校舎や、お家の断熱材にも使われていたって言いますよね? もしかして、触るとポロポロ崩れる漆喰の壁とかにも使われていたのかなあ? それに、先日、シッカロールだか、ベビーパウダーだか、天花粉だかに、アスベストが混入したことがあると、新聞にありました(インターネットでは、「原料に使ってた」という噂がありますが、あれはウソ。あくまで「混入」だそうです。それでも入ってたことには変わりないけど)。 お風呂上がりとかにこういった粉を赤ちゃんにパタパタ付けるのは、日常的に行われてますよね? 今になって「混入していたことがある」とか言われても…。 子育てしているお母さんにとっては、ショックなんじゃないでしょうか。 BSEとかもそうだけど、日本政府の発表って、全部「臭い物にはフタ」的に、すっごく対応が遅いような気がするんですが…。 「気付いたときには手遅れ」みたいなこと、本当、いい加減にして欲しいです。 ■
[PR]
▲
by m_kyao
| 2005-07-30 09:54
| 社会
|
Comments(10)
▲
by m_kyao
| 2005-07-28 09:07
| 女性として
|
Comments(20)
ようやくほとぼりが冷めたなあと思うと、その度に繰り返されるロンドンのテロ事件。 市民も、治安当局もピリピリするのは分かるけど。 あの国では、「怪しい」と言うだけで撃たれちゃうんですか? 首相とか、警察の責任者とかは「誠に遺憾」「心から謝罪する」と言いつつ、「あれ(撃たれた人)がテロリストだったらどうだったか考えてくれ」って言ったりしてます(論理のすり替え、しないで欲しい)。 また、 「これからも、今まで同様の(怪しい人は射殺)方針は変えるつもりはない」 「多少の犠牲が出るのは、やむを得ない」とまで言います。 しかも、イギリス国民は、デイリーミラー紙の「現場での射殺も辞さず」の方針をどう思うかというアンケートに対して、71%の方が「正しい」と言ってるそうです(読売新聞、7月26日 朝刊)。 申し訳ないけど、私はこう言う国に行きたくないです(向こうも来て欲しくないかも知れないけど)。 「目つきが怪しい」 「行動が怪しい」 「何かしそうな気がする」 「大きなリュックサック背負ってる」 「とにかく、怪しい」 済みません。上の条件に、私、全部当てはまるんですが(爆)。 でも、それだけで射殺されたくありません。 ちゃんとした裁判にも掛けずに、その場で射殺。 これって私刑(リンチ)と変わらないのでは? まともな法治国家には思えません。 7月30日 追記 これがエスカレートしたら、中世の「魔女狩り」「魔女裁判」みたいになりそうな気がしませんか? 「隣の人は、以前から怪しい人だった。爆弾を作ってるって言う噂だ」 「お向かいのご夫婦は、ふたりで変な政治団体に所属しているという噂だ。テロリストに違いない」 下手すると、これで銃殺ですよね? マジで怖いです…。 ■
[PR]
▲
by m_kyao
| 2005-07-27 10:00
| 社会
|
Comments(14)
去年はさんざん被害を出してくれた台風。 なので、それなりに警戒していたんだけど、あっけないほど簡単に過ぎていった今回の台風。 みなさんのところは大丈夫でしたか? で、台風の中継を見ていて、毎回思うのですが…。 レポーターが、ものすごい風雨の中、必死で中継してくれますよね? あれって、ありなのかなあ、と。 びしょびしょになりながら、雨風の中に立たなくても、窓の外の風景をカメラで写すだけで、大変な状況は十分伝わりそうに思うのですが。 カメラさんや照明さん、音声さんなど、クルーだって大変だろうし。現地に出向いて帰って来られなくなったら、どうするんだろう? ときどき、海岸のすごい近くとか、防波堤の近くとかで中継してたりしますよね。事故に遭ったらどうするんだろうと、観ている側がハラハラします。 いろいろなもの、飛んでくるし。看板だって落ちるし。 街中なんて、あっちこっちに街頭カメラあるんだから、それ使っても良いわけだし。 「こんなに、すごいことになってるぞー!」っていう表現の仕方が、何か違っているような気がします。 アニメとかでもそうだけど、残酷なカット、わざわざ入れなくたって伝える方法ってあると思うし。 もう少し、考えても良いんじゃないかなあって思いました。 ■
[PR]
▲
by m_kyao
| 2005-07-27 09:37
| 社会
|
Comments(8)
毎日、みなさんのブログを拝見しながら、レスのひとつも付けられなかった辛い日々…。 謹慎は、自分で言い出したことだから自業自得なんだけど…。 でも、お友達のArisiaさんが、so-net blogの更新を辞めると伺っては、復帰しないわけにはいかない!(とはいうものの、Arisiaさんとはココログで毎日お会い出来るのだけど…)。(^^; というわけで、明日から、復帰させて頂きます。m(__)m 今までご心配くださったみなさん、本当にごめんなさい。そして、本当にありがとうございました。 m(__)m こちらのブログにも、たくさんのみなさんが、いろいろなレスを付けてくださいました。どなたのお話も、本当に嬉しかったです。どうもありがとうございました。m(__)m また、わざわざ非公開でお話をくださったみなさん。お気遣い、本当にありがとうございました。改めて感謝です。m(__)m また明日から、みなさんのところへお邪魔して、変なレスを付けまくるかと思いますが、なにとぞよろしくお願いします。(^^) 取り急ぎ、今日はご挨拶&お礼まで。 また、みなさんにはご迷惑を掛けるかと思いますが、また、よろしくお願いします。m(__)m 追伸:結局、謹慎は1週間も続かなかったじゃん…意志、弱すぎ…。(;_;) ■
[PR]
▲
by m_kyao
| 2005-07-26 08:09
| 趣味
|
Comments(31)
しばらくの間、ブログの更新をお休みさせていただこうと思います。 1週間先になるか、1ヶ月先になるか、はたまたso-net blog正式版リリース開始までになるのか、それは今のところ、わかりません。 ただ、私の軽はずみな言動により、私のブログで不愉快な思いをされたり、大変ご迷惑をお掛けしてしまったことを反省するだけのお時間をいただきたく思います。 その間、今まで手抜きしてきた家事に精を出してみたり、書きかけの小説を完成するべく努力すると言うことを行っていきたいと思っています。 ここを訪ねてくださったみなさん。 私がご迷惑をお掛けしてしまったみなさん。 本当にごめんなさい。 みなさんへ、お詫びとお礼 ■
[PR]
▲
by m_kyao
| 2005-07-21 13:13
|
Comments(18)
「ブログでバブ・シャワーを宣伝し、バブ・シャワー信者を広め、あまつさえ、バブ・シャワー1年分をガメる会」のみなさん、お元気ですか?(長いっ!)(^^ゞ このたび、私はどうもバブ・シャワーの裏技を発見してしまったようなので、そのご報告をさせていただきます。(^^) バブ・シャワーの使用説明書に「良く振ってご使用ください」の一文があることに、みなさんはお気づきですか? バブ・シャワーを買ってからこっち、その清涼感に満足しつつ、この夏を過ごしてきたわけですが、買ってから今まで、私はまったくバブ・シャワーの瓶を振っていませんでした。 今日もまたバブ・シャワーを使おうと思い、容器を手に取ると、今日に限ってなぜか「容器を振ってお使いください」の文字が妙に気になりました。 「そっか。買ってから全然振ってなかったな」と思い、シャカシャカとシェイク(笑)。で、いつものようにヌリヌリすると…。 「あ…あれ?…いつもより、ちべたい!」 そうなんです。気のせいか、いつもより清涼感が増したような…。 ------------------------------------------------------------- 妙な例えで恐縮ですが。(^^ゞ ウスターソースって、振らないでそのまま使ってると、辛み成分が下に沈んでいきますよね? いわゆる、関西で言うところの「泥ソース状態」です。 で、知らずにそのまま底の方のソースを食べると異様に辛いと(個人的に、私はその方が好きなので、ウスターソースはわざと振りません)。 もしかして、バブ・シャワーでも同様のことが起きたのかと。 瓶を振らずに使っていると、清涼成分が底の方に溜まり、バブ・シャワーの「泥ソース状態」が生まれていたのかと。 で、それを攪拌したので、いつもより清涼感が増したように感じたのですが、いかがでしょう。 これはどなたかが追試してくださると嬉しいかも(笑)。 だが、しかし…。 私は次の計画を練っております。 「バブ・シャワー、1本分ずっと振らずに使ってきたら、最後はどんなヒエヒエ状態になるのか…うぷぷ…」 ああ、果てしなき欲望…。(^^; 暗黒面は素晴らしいぞ(By だーす・べぃだー)。(^^ゞ ■
[PR]
▲
by m_kyao
| 2005-07-19 21:36
| 日常
|
Comments(29)
▲
by m_kyao
| 2005-07-17 09:45
| 日常
|
Comments(14)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||